MENU
\ Newsletter登録 /

Newsletterに登録すると、最新記事が公開されたときに、無料でメールでお知らせを受け取れます。
ちょっと幸せなパリやフランスの情報をお届けします☺︎
Newsletterに登録して、このブログを応援してくださるととっても嬉しいです♡

南仏3泊4日モデルプラン|カンヌ・アンティーブ・ニースをゆるり旅

ニース観光 南仏のおすすめの都市

キラキラの太陽に、紺碧の海、、🥹
南フランスのコートダジュールって、思い浮かべただけで心がときめきますよね。

そんな南仏をこの夏さくっと巡ってきたので、今回は私の実体験をベースに理想の3泊4日モデルプランを組んでみました◎

カンヌのHotel Verlaineを拠点に、ニース・カンヌ・アンティーブを効率よく回る3泊4日のモデルプランです。
移動時間やおすすめスポット、実際に使って便利だったカフェ・レストラン情報、持ち物や注意点までまとめました。

リアルな体験談も踏まえつつご紹介するので、これからご旅行予定の方はもちろん、南仏好きの方も、ぜひ最後まで見ていってくださいね☺︎

想定ペース:ゆったり観光/移動は電車中心(ローカル列車 TER を利用)

この記事はこんな方向け
⚫︎これから南仏旅行予定の方
⚫︎コートダジュールの移動手段を知りたい方

[PR lien affilié – この記事はアフィリエイト広告を利用しています。]

目次

拠点:Hotel Verlaine(カンヌ)について

カンヌおすすめホテル

今回の宿はHotel Verlaine(カンヌ)
カンヌ中心部に近く、カンヌ駅にも徒歩圏でアクセスしやすい立地が魅力です。
ニースやアンティーブへは電車で行けるので、南仏の小都市を日帰りで回る拠点にちょうど良いホテルでした。

カンヌを拠点にした理由は、他の南仏の街へのアクセスの良さ徒歩で回れる街の規模感
そんなカンヌのHotel Verlaineは、アクセス良し!朝〜夕方まで遊ぶ→一旦ホテルに帰ってシャワー&着替え→ディナー、という動きがしやすいのがこのホテルのメリットです◎

カンヌおすすめホテル

センス感じるインテリアにまた気分が上がります◎
お部屋によっては浴槽があるのも、日本人としてはありがたい!

📍Hotel Verlaine
住所 : 58 Boulevard d’Alsace 06400 Cannes
アクセス : カンヌ駅から徒歩12分
料金 : Hotel Verlaineの料金を見る

モデルプラン(概要)

ニース観光旧市街 マセナ広場

さて、拠点が決まったら、プランを見ていきましょう。

今回私がまとめた南仏3泊4日のモデルプランはこちらです⬇︎

  • 1日目:カンヌ — ビーチ・ラ・クロワゼット散策・海の幸ディナー
  • 2日目:アンティーブ — 旧市街散策、ピカソ美術館、カフェ・ジェラート
  • 3日目:ニース — 旧市街(Vieux Nice)・サレヤ市場・マセナ広場・プロムナード散歩・ビーチ
  • 4日目:カンヌ — 朝のカンヌで軽い買い物 or 朝食 → 出発

移動は電車(TER)です。
各都市の移動時間は下で詳しく解説します!

1日目:カンヌ(到着日) — ビーチと街歩きを楽しむ

到着&ホテルチェックイン
カンヌ クロワゼット通り

到着後は荷物をホテルに預けて、まずは軽く街歩き。
ホテルを出たら素敵なお店が集まるアンティーブ通りを通って、高級ブティックが集まる海沿いのラ・クロワゼット通りに向かいましょう。

さすが高級避暑地のカンヌなだけあって、エレガントな空気感が漂います✨町を歩いているだけでも楽しい!

ラ・クロワゼットとビーチ
カンヌ観光 プライベートビーチ

ラ・クロワゼット沿いを散歩して、プロムナードから地中海を眺めるのがおすすめ。
カンヌのビーチは、さらっさらの砂が特徴で、公共ビーチと有料ビーチ(プラージュ・プリヴェ)があります。
ゆっくり過ごしたい方は、有料ビーチでデッキチェアを借りるとゆったりまったりできますよ◎

私たちのおすすめはCBeachというプライベートビーチ。
スタッフの対応も比較的良くて、波の音を聞きながらのんびり贅沢な時間を過ごしました🥹♡

📍CBeach : Bd de la Croisette, 06400 Cannes (Google Maps)
予算 : 1人50€〜

旧港や海の幸レストランでディナー
カンヌおすすめレストラン シーフード

旧港(Vieux Port)周辺のシーフードレストランで、新鮮な魚介を堪能しましょう。
シーズン中は混雑するので予約するのがおすすめです。

私たちが行ったのはAstoux et Brun。観光客に人気のお店で、新鮮な海の幸を楽しめます。
プリッとした大きなエビが美味しかった、、!

📍Astoux et Brun : 27 Rue Félix Faure, 06400 Cannes (Google Maps)
予算 : 1人40〜50€

2日目:アンティーブ — 芸術とゆったり散策

ゆっくり朝ごはんを食べて、カンヌからアンティーブへ電車移動
南仏 電車移動 カンヌアンティーブ

さて、この日はちょっとお出かけ!
朝からアンティーブに移動しましょう。
カンヌ駅からアンティーブまでは、TER(ローカル列車)で約15分前後です。

移動:カンヌ Cannes → アンティーブ Antibes(電車)約15分。
チケット代 : 2〜5€

ピカソ美術館(Musée Picasso)訪問
アンティーブのピカソ美術館

ピカソが実際に制作していた場所のひとつを保存した美術館。
展示作品の見どころや所要時間(約1〜1.5時間)を押さえておきましょう。

📍Musée Picasso : Musée Picasso place mariejol, 06600 Antibes (Google Maps)
チケット代 : 大人12€ / 学生8€ / 18歳以下無料

旧市街でランチ
アンティーブおすすめレストラン フレンチ

旧市街にはたくさんの素敵なレストランがあって、選び放題!
フレンチ、イタリアン、シーフード、アジアンなどなど、お好みのお店でランチを!

私たちが行ったのはLe P’tit Cageot
シェフのこだわりが詰まったフランスの伝統料理は絶品でした!
ヴィネガーが効いたイワシとスモーキーなチーズを組み合わせた前菜や、ふっくら黒鱈と完璧なソースのメインも美味しかったです♡

📍Le P’tit Cageot : 5 Rue du Dr Rostan, 06600 Antibes (Google Maps)
予算 : 1人約40〜50€

アンティーブ旧市街を散策
アンティーブの街並み

アンティーブは、駅から旧市街までまるっと徒歩圏内なコンパクトな街。
狭い小道やマルシェ、南仏ならではの素敵なブティックやギャラリーをのんびり見て回ることができます。
写真スポットが多いのでカメラを忘れずに!

カフェ&ジェラートで一息
アンティーブ おすすめカフェ クレープ

たくさん歩いたら、旧市街のカフェでエスプレッソやジェラートでひと休み。

個人的なおすすめはこちら :
📍Nomads Coffee (Google Maps) : こだわりのコーヒーが美味しいおしゃれなカフェ。
📍Cesar Coffee Shop (Google Maps) : THEフランスなテラス席が心地いいカフェ。クレープやアイスクリームが楽しめる。
📍Gelateria del Porto (Google Maps) : 花形ジェラートが有名なお店。テイクアウトのみ。支払いは現金のみ。

電車でカンヌに戻って、ホテルでシャワー

移動:アンティーブ Antibes→ カンヌ Cannes(電車)約15分。
チケット代 : 2〜5€

ディナー

元気があるなら、ここから夜のカンヌを満喫!
ちょっと疲れた方は、Uber Eatsも良し。
(※フランスでは一部の高級ホテルやブティックホテルを除いて、ホテルでデリバリーOKなことが多いです。)

3日目:ニース — 旧市街と市場でローカル気分

カンヌからニースへ移動
南フランス電車 カンヌ ニース

さて、3日目はニースまでちょっと足を伸ばしてみましょう。

移動 : カンヌ Cannes → ニース Nice-Ville 電車で約40分(列車種別・時刻による)。
チケット代 : 12〜25€

Vieux Nice(旧市街)とサレヤ市場
ニースのマルシェーニース観光

カラフルな建物と石畳で、魅力たっぷりのニース旧市街!
サレヤ市場(Cours Saleya)では生鮮品や花、軽食が並び、お土産探しにぴったりです。

市場は朝が賑やかなので、午前中に行くのがおすすめ◎
お昼をすぎると市場のお店が閉まり始めます。

ランチ
ニースおすすめレストラン シーフード パエリア ブイヤベース La vague

ランチはニースの人気海鮮レストラン、La Vagueへ。
新鮮な海の幸を使った、ブイヤベース、パエリア、魚介パスタなどが楽しめます。

素材の旨みを活かした、滋味深いほっこり落ち着くおいしさでした🥹
絶対また行きたい!

📍La Vague : 8 Rue Dalpozzo, 06000 Nice (Google Maps)
予算 : 1人約40〜50€

プロムナード・デ・ザングレ
ニース プライベートビーチ

午後はプロムナードデザングレで海辺を歩きながらカフェに寄ったり、ビーチで休憩しましょう。

夏なら、ビーチのデッキチェアでのんびり太陽を楽しむのが◎
石のビーチなので、ビーチシューズがマストです。

今回私たちが行ったのは、Opéra Plageというプライベートビーチ。
口コミを見ると意見がまちまちですが、私の時は接客も親切な印象でした。
料金は、私たちは14時半ごろに着き、2列目の席で1人30€でした。
15時以降は、たしか割引で1人25€くらいにちょっと安くなるそう。
ニースのプライベートビーチは他にも良さそうなところもあるので、ふらっと歩きながら空き状況を聞いて決めるといいと思います☺︎

📍Promenade des anglais : (Google Maps)

マセナ広場を散策
ニース観光おすすめ マセナ広場

マセナ広場は写真スポット!
ニースといえば、なカラフルな建物が並び、圧倒的な美しさです🥹

マセナ広場にはギャラリーラファイエットもあります。
ショッピング、お土産調達、トイレ休憩に覚えておくと便利です◎

📍Place Masséna : (Google Maps)

ニースでディナー or カンヌに戻る

ニースでディナーを楽しんだ後、夕方〜夜にカンヌへ戻るプランが無理なくおすすめです。

ニースでディナーなら、海沿いのLe Galetもおすすめ!
ここは私が数年前に取材で訪れたお店。
ごろっと大きなツナの贅沢なニース風サラダ(Salade Niçoise)や、魚介のパスタなど、どれも絶品でした!
プロムナードデザングレ沿いなので、マセナ広場に行く前に立ち寄るとスムーズです◎

📍Le Galet : 3 Prom. des Anglais, 06200 Nice (Google Maps)
予算 : 1人約40〜50€

移動:ニース (Nice-Ville) → カンヌ (Cannes)(電車)約40分。ニース市内はトラムや徒歩での移動が便利。

4日目:カンヌで朝食&お土産 → 帰路

カンヌで朝食
カンヌおすすめホテル 南仏

ホテルの朝食が種類豊富で、ゆったりした雰囲気でおすすめ。

朝食 カンヌおすすめホテル Hotel Verlaine

Hotel Verlaineの朝食は、クロワッサンはもちろん、パンケーキ、スクランブルエッグ、ハム、チーズ、ヨーグルト、グラノーラなど、とても種類豊富です◎
美味しくてついつい食べ過ぎてしまうほど🤭

もしくは、近所のブーランジェリーでクロワッサン&カフェの朝食を◎

その後はふらっと軽い買い物(塩、オリーブオイル、小瓶のハーブ、タプナード)をして、帰路に就きましょう。

出発までの過ごし方

空港や駅には早めに着いておくのがおすすめです。
ホテルから駅までは徒歩で12分ですが、荷物が多い方はUberを利用しても◎

移動・チケット・実用のコツ

南フランス電車 カンヌ ニース

TER(ローカル列車)の使い方

ローカル列車は短距離移動に便利です。
バスもありますが、座れなかったり、空調が効いていなかったり、バスの本数が少ない路線もあるので、電車のほうが個人的におすすめです。

チケット購入方法 :
駅の券売機や、フランス国鉄SNCFのアプリでチケットを買えます。
SNCFアプリはApple Pay対応なので、駅についてからでもささっと購入できて便利です。
⚫︎フランス国鉄SNCFアプリ : ここをクリック

もしくは、日本語で購入したい場合 or 日本のクレカがSNCFサイトで使えなかった場合は、Omioというアプリから予約するのがおすすめです◎
⚫︎Omioアプリ : ここをクリック

TERの注意

南仏 電車移動 カンヌアンティーブ
  • 紙のチケットの場合は刻印(valider)を忘れない:自動改札がない路線では駅の機械で乗る前に刻印が必要な場合があります。
  • ピーク時間は混雑するので、稀に座席確保が難しいことも。(私は8月の土日でしたが毎回座れました。)
  • 遅延や運休情報は当日確認する(アプリや駅掲示)。

スリ対策と安全面

南仏旅行 治安

観光地や列車内でのスリが報告されることがあります。
貴重品は肌身離さず、バッグは体の前で持つ&口を手で常時抑える、夜間は明るい場所を歩く、などの基本対策を。

不安な方は、セキュリティーポーチなどもおすすめです◎

よくある質問(FAQ)

アンティーブ観光

Q. カンヌを拠点にして日帰りでニースとアンティーブは無理?

A. ぜんぜん可能です!
電車での移動は比較的短く、日帰りで十分楽しめます。
アンティーブは小さな街なので、美術館に行かないなら半日でも十分。
ただし、ニースは結構広く見どころ満載なので、早めの出発でまる1日過ごすのがおすすめです◎

Q. 子連れでもまわりやすい?

A. ビーチや市場は子連れにも楽しめますが、旧市街の石畳や階段が多い場所はベビーカーが使いにくいことがあります。
また、ニースのビーチは石でゴツゴツしているので、小さなお子さんには不向きかも、、。

まとめ

ニース観光おすすめ マセナ広場

Hotel Verlaineを拠点にした3泊4日は、カンヌの利便性を活かしつつニース・アンティーブを無理なく楽しめる効率的なモデルプランです。

移動は電車中心でシンプル。
観光・食事・散策をバランスよく組み込めるので、初めてのコートダジュール旅行にもおすすめですよ♡

もし日数に余裕があるなら、カンヌの港から船でÎle Saint-Honorat(サントノラ島)に行って葡萄畑や豊かな自然を満喫するのもおすすめです。

コートダジュールに行けば、さんさんと輝く太陽と彩り豊かな風景に癒されること間違いなし!
素敵な南仏旅をお過ごしくださいね☺︎

最後まで読んでくださってありがとうございました。

※ 本記事の移動時間・料金は目安です。
実際の時刻・料金は現地の交通機関サイトや予約サービスでご確認ください。

著者 Yuka @yukachi_paris
Paris / Lifestyle / Travel
心と体をいたわるやさしいパリ暮らし、旅行情報を発信中。
・フランス自炊生活の簡単レシピ(和食、冷凍食品ピカール活用レシピ,etc.)や時短家事。
・週末行きたいパリの素敵スポット etc.
・日本&海外の旅行情報。

ブログをもっと読む ▶ https://yukachinoblog.com/
Instagramでも最新情報を配信中 ▶ @yukachi_paris
フランスでのセルフケアはこちらから ▶ https://note.com/yukachi_sante


yukachi paris (yukachi_paris)をもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

ニース観光 南仏のおすすめの都市

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次