なんか毎日バタバタ時間に追われてる、、。
そんな時にふと思い立ったのが、ノルマンディー地方の小さな町エトルタ(Étretat)への旅行。
パリから少し足を伸ばすだけで、まるで絵画のような豊かな自然と、可愛い街並みにどっぷりと浸かることができる場所。
エトルタの魅力はなんといっても、すべてが絶妙にちょうどいいところ!
街のこぢんまり感、飲食店、初心者でも気軽にトライできる山登り、雄大な自然を手軽に感じられるアドレス、、。

ずーっとのんびりぼーっとできる、究極の癒しスポットです🥹♡
というわけで今回は、癒しを求めている方必見、パリからちょっと足を伸ばした1泊2日のまったりエトルタ旅をモデルコースとしてまとめていきます。
[PR lien affilié – この記事はアフィリエイトリンクを利用しています。]
エトルタ(Etretat)とは?


エトルタ(Etretat)とは、フランス北西部ノルマンディー地方にある小さな街。
パリからは、電車とバスで3時間半くらいで到着します。
クロード・モネが描いた白い断崖が有名で、他にもルブラン作の「アルセーヌ・ルパン」の物語でも舞台となりました。


街自体はこぢんまりとして、すべて徒歩で回れるほどコンパクトです。
その割に飲食店、カフェ、お土産屋さんは豊富で、観光しやすいのが嬉しいポイント。
ノルマンディーと言えばなシーフード、ガレット、シードルももちろん揃っています♡


エトルタ観光の理想の日数は、
⚫︎夕日でのんびり癒されたいなら2日がベスト!
⚫︎タイトスケジュールで他のノルマンディーの街も回るなら丸1日でもアリ。
といった感じです。
それでは早速エトルタ1泊2日レポートを見ていきましょう!
エトルタ旅モデルコース 1日目 : 街歩きと断崖さんぽ
7:25 パリから電車でエトルタへ


サンラザール駅から電車とバスでエトルタに移動。
エトルタについたら、まずはホテルに荷物をおいて早速散策スタートしましょう!
11:00 Pani Pitt : 朝のコーヒー


Pani Pittは、バス近くのカフェ。
アンティーク調のインテリアが素敵な空間で、物静かな店員さんがそっとコーヒーを淹れてくれます。
このお店はとにかくコーヒーが抜群に美味しい!
豆の香ばしい香りでマイルドながらも奥深い、私好みドストライクなコーヒーでした。
苦味や酸味が強いのが苦手な方にぴったりです◎
📍Pani Pitt
住所 : 2 bis Av. de Verdun, 76790 Étretat (Google Maps)
予算 : €・・(1人5〜10€) カフェラテpetit 5€
11:30 絵本のような街並みにうっとり


とにかく可愛い、絵本のような街並みに、写真を撮る手が止まらないはず、、♡
まずは街を散策しつつ、可愛すぎる建物を眺めましょう。
12:00 Le Lann-Bihoué : ガレットで腹ごしらえ


Le Lann-Bihouéは、特大ガレットが美味しすぎる、エトルタで有名なガレット&クレープのお店です。
パリッと焼き上げたクラシックなガレットは約10ユーロと、とってもお得!
シードルかスパークリングリンゴジュースをお供に◎
本当に人気店なので、事前に予約するか、オープン直後に行くのがおすすめです!
📍Le Lann-Bihoué
住所 : 45 Rue Notre Dame, 76790 Étretat (Google Maps)
予算 : €・・(1人10〜20€) ガレットComplet 10€
ウェブサイト : ここをクリック
13:30 Falaise d’Aval : 断崖さんぽ


エネルギーチャージした後は、体を動かす時間!
エトルタのシンボル、白い断崖 Falaise d’Avalを登ってみましょう。
海のエネルギーと、山の上の小さな花々と、とにかく雄大な自然のエネルギーを存分にチャージできる必見スポットです☺︎
ビーチを端まで歩くと、断崖登りの入り口が見えてきます。
人がたくさん集まっているのですぐわかりますよ。


ビーチから見えているあの象の鼻のような断崖まで登ると、そのまた先まで歩いて行けるようになっています。
かなり長いので、好きなところで折り返して帰ると◎
最初の方は結構な坂ですが、ちょこちょこ絶景スポットがあるので休み休み行くことができて、体力なさめ(笑)アラサーの私でも大丈夫でした。
50代60代の方もたくさんいて、山登りというより「ちょいハードめの散歩」っていう感じです。
ただ、ベビーカーや小さなお子さん連れだとちょっときついかも、、。





私はコンバースのスニーカーでも平気でした◎
📍Falaise d’Aval
住所 : 76790 Étretat (Google Maps)
所要時間 : 休憩しながらまったり約1時間半
16:00 Vert Olive : カフェで休憩


ビーチからすぐのところにある、まったり系サラダバーVert Oliveで休憩。
サラダバーですが、普通にカフェとしても利用できます。
パリに比べてお得なコーヒーと、フレッシュなフルーツを使ったスイーツも魅力です◎
まったりのんびりな空気感がまた休憩にぴったり!
📍Vert Olive
住所 : 43 Rue Alphonse Karr, 76790 Étretat (Google Maps)
予算 : €・・(1人10〜20€) カフェクレーム(ラテ) 3,5€ / ティラミス 5€
17:00 ホテルで休憩


朝早かったので、ホテルでちょっと休憩してみては?
お昼寝するもよし、ディナーをちょっと気分を上げるためにちょっとしたワンピースに着替えたり、メイク直しをするのもよし◎
20:00 Le Homard Bleu : 夕陽を見ながら海の幸を堪能


エトルタの有名なシーフードレストラン、Le Homard Bleu(ル・オマール・ブルー)。
ビーチ沿いにあって、夕日を席から眺められる贅沢レストランです。
店名の通り、オマール海老が生簀にたくさんいて、店員さんが「オマールいるよ😎」って見せてくれました。
ノリのいい親切なスタッフさんがよい◎


私たちは、前菜に濃厚な旨味のニジマスのスープ、メインにオマールとパルメジャーノのパスタ、鯛のフィレ&ミニパエリアを注文。


特にスープと鯛&パエリアが美味でした!
料理の味付けが本当に上手!どれを頼んでもハズレなしです◎


デザートはノルマンディー風りんごのタルトが大正解!
地元のお酒カルヴァドスでフランベしてくれて、ほんのり温かい絶品デザートでした。
本格的な夏のシーズンは、ランチもディナーも事前に予約するのがおすすめです。
また、夕日が綺麗に見えるテラス席は、すぐに満席になるようので事前予約か開店直後の時間帯に行くのがベター。
📍Le Homard Bleu
住所 : (Google Maps)
予算 : €€€(1人50〜60€) オマール海老パスタ38€ / 本日のメイン(鯛のフィレミニパエリア付き) 26€
ウェブサイト :
21:30 幻想的な空の海辺でまったり


夕食後にちょうど夕日が落ちた後の幻想的な空が広がっていたので、ゆったりビーチで過ごします。
ベンチに座ったり、海岸沿いを歩いたり、写真を撮ったり、思い思いに贅沢な時間を◎
📍Plage d’Etretat
住所 : 1 Pl. Victor Hugo, 76790 Étretat (Google Maps)
22:00 Hôtel La Villa 10 : ホテルに戻る


さて、ホテルに戻って明日に備えましょう。
今回私たちが泊まったのは、Hôtel La Villa 10。


とても感じのいいスタッフさんばかりで、かつノルマンディーらしい建物もとっても素敵!
大当たりのホテルでした♡
Trip.comのアプリで事前に到着時間を知らせていたからか、アーリーチェックインさせてもらえたのも嬉しいポイントです。


お部屋はコンパクトだけど清潔で、センス良いインテリア。
水、コーヒーマシン、紅茶、タオル、シャンプー、ドライヤーなどは揃っています。
📍Hôtel La Villa 10
住所 : 10 Av. de Verdun, 76790 Étretat (Google Maps)
※Google Maps上では少し位置がずれています。正しい場所は上記「Google Maps」をクリック↑
予算 : €€・ クラシックダブルルーム約260€ (時期によって変動あり)
予約 : Trip.com / ホテルオフィシャルサイト
エトルタ旅モデルコース 2日目 : アートな森とお土産
11:00 ホテルをチェックアウト
朝はゆっくり過ごして、11時にチェックアウト。
荷物はホテルに預けて、バスに乗る前に取りに行きましょう。
ちなみにホテルからバス停まではとても近い(徒歩5分)ので便利です◎
11:15 Pani Pitt : 朝ごはん


さて、何回でも飲みたいほど美味しいPani Pittでまた朝のコーヒーを。
ちなみに、ここで朝ごはんとして食べたりんごのタルトもしっとり&シナモン香って美味でした♡
📍Pani Pitt
住所 : 2 bis Av. de Verdun, 76790 Étretat (Google Maps)
予算 : €・・ カフェラテpetit 5€
12:30 Bel Ami : フレンチランチ


本当は向かいのLa Flotilleに行きたかったものの満席だったので、ランチはBel Amiに決定。
Bel Amiは、地中海風フレンチのレストラン。
このお店だけのオリジナルムール貝&フリットがとても美味しかったです♡
12種のスパイスを使ったソースは、風味豊かでムール貝の旨みを存分に引き出してくれてました!



これまでで食べたムール貝の中で1番美味しかったかもしれない、、!
ただ、夫が頼んだステーキは、夫の好みじゃなかったそう、、。
シーフード系やお店の方のおすすめを聞いてみると良いかもです◎
📍Bel Ami
住所 : 25/27 Rue Alphonse Karr, 76790 Étretat (Google Maps)
予算 : €€・ ムール&フリット 19€ / ステーキ 約30€
ウェブサイト : ここをクリック
14:00 Falaise d’Amont (Chemin des Doaniers) : 庭園側の断崖をハイキング


さて、腹ごしらえが済んだら、今度は昨日と反対側の断崖 Falaise d’Amont 方面のハイキングコース Chemin des Douaniers を登ってみましょう!
Falaise d’Amontは、昨日のFalaise d’Avalとちがい観光地が多いのが特徴です。
絶景を望むチャペルや、Jardin d’Etretat (ジャルダンデトルタ)というアート庭園があります。
また、向かいにあるエトルタのシンボルの象の鼻型の断崖を綺麗に眺められるスポットも魅力の一つです。


Chemin des Doaniersの入り口は、エトルタビーチの端っこにあり、レンガの階段が目印です。
サインが出てるので簡単に見つかりますよ!
もし昨日の断崖散歩で足が疲れちゃった方は、エトルタの観光案内所近くからFalaise d’Amontまで登る観光列車があります。
そちらを使って楽々登るのもおすすめです◎
📍Chemin des Douaniers
住所 : 76790 Étretat (Google Maps)
14:30 Jardin d’Etretat : アートと緑に癒される


Jardin d’Etretatは、最近ではインフルエンサーにも人気のエトルタのアートガーデン。
一歩足を踏み入れた瞬間から、小鳥のさえずりや青々としげる森の澄んだ空気に「ふう」と心が癒される場所です。


庭園内に散りばめられたアート作品と自然の融合を楽しんだり、園内のカフェテラスでぼーっと太陽を感じたり、感性が刺激される時間です。


また、館内のブティック(お土産やさん)がまた素敵!
アートギャラリーかと思うくらい感度高めなお土産品が揃っています。
食器、ノート、マグネットなど、センスいいお土産ならここがおすすめです◎
📍Jardin d’Etretat
住所 : Av. Damilaville, 76790 Étretat (Google Maps)
入場料 : 大人12€
所要時間 : 約1時間
ウェブサイト : ここをクリック
16:00 Marché couvert d’Etretat : お土産屋さん


360度木造のエトルタのランドマークとも言える建物、Marché couvert d’Etretat。
これ実は、昔はマルシェとして使われていた建物が、現在はお土産やさんになっているんです。
中に入ると、船を彷彿とさせる古き良き雰囲気。
館内では定番の塩バターキャラメル、カルヴァドス、ポストカード、トートバッグ、ポスターなど、ノルマンディーやエトルタのお土産品がずらりと並んでいます。
トートバッグやポストカードなど小物類は結構センスのいいものがあって、宝探し気分で楽しめるアドレスです◎
📍Marché couvert d’Etretat
住所 : 76790 Étretat (Google Maps)
予算 : €・・ 塩バターキャラメル1箱約7€
17:25 バスと電車でパリへ帰る


お土産を買ったらホテルで荷物を取って、バス停へ。
バスは出発予定時刻より数分早く出発しちゃうこともあるので(さすがフランス笑)、17:00くらいにはバス停に来ておくのがおすすめです◎



私たちが乗った日は、17:10くらいにはもうバスがバス停に来て、17:22くらいには出発してました。笑
📍バス停 Le Grand Val
住所 : 25 Rue Guy de Maupassant, 76790 Étretat (Google Maps)
ウェブサイト : ここをクリック
おわりに


エトルタのんびり旅、いかがでしたか?
今回私たちが行ったアドレスはどれも大満足だったので、ぜひエトルタに行く際は立ち寄ってみてくださいね☺︎
エトルタのまったりのんびり、穏やかな空気に包まれれば、心の底から癒されること間違いなし!
パリからふらっと週末旅、ぜひ素敵な時間をお過ごしください◎
最後まで読んでくださってありがとうございました!








著者 Yuka @yukachi_paris
Paris / Lifestyle / Travel
心と体をいたわるやさしいパリ暮らし、旅行情報を発信中。
・フランス自炊生活の簡単レシピ(和食、冷凍食品ピカール活用レシピ,etc.)や時短家事。
・週末行きたいパリの素敵スポット etc.
・日本&海外の旅行情報。
ブログをもっと読む ▶ https://yukachinoblog.com/
Instagramでも最新情報を配信中 ▶ @yukachi_paris
フランスでのセルフケアはこちらから ▶ https://note.com/yukachi_sante
yukachi paris (yukachi_paris)をもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。
コメント