MENU
\ Newsletter登録 /

Newsletterに登録すると、最新記事が公開されたときに、無料でメールでお知らせを受け取れます。
ちょっと幸せなパリやフランスの情報をお届けします☺︎
Newsletterに登録して、このブログを応援してくださるととっても嬉しいです♡

海外在住者でも簡単!Klookで新幹線をネット予約する方法【スマートEXが使えない人向け】

海外在住 新幹線のネット予約方法 一時帰国

海外在住だと、日本に一時帰国するたびに「新幹線どうやって予約しよう…?」って悩みませんか?

スマートEXは海外発行カードが通らなかったり、登録時点で日本の電話番号が必要になったりして、正直ハードル高いんですよね。

私も同じで、フランス発行のカードがスマートEXで登録できず、 でも日本到着後に駅の窓口で並ぶのは時間がもったいないし、座席が埋まってしまうのも不安…🥺

そんなときに見つけたのが Klook の新幹線予約 でした!

この記事では、海外在住者でもサクッと使えるKlookのメリットや予約手順、注意点まで わかりやすくまとめました。あなたの一時帰国がほんの少しラクになりますように♡

この記事はこんな方向け
⚫︎これから一時帰国で新幹線をネット予約したい方。
⚫︎海外在住で日本の新幹線の予約方法を知りたい方。

目次

海外在住者にスマートEXが向いていない理由

海外のクレジットカードで新幹線をネット予約する方法

新幹線のネット予約というと、スマートEXやえきネットなどいろいろありますが、JRのどの地域の新幹線でも予約できるのが、スマートEX。

スマートEXは日本在住の方にとっては便利なんですが、海外在住者にとってはいくつか大きな壁があります🥺
というのも、予約前に必須の会員登録ができないから。

海外在住者にとっての壁👇

  • 海外発行のクレジットカードが登録できないことがある
  • 登録時点で日本の住所と電話番号が必要なケースがある
  • 日本で使える電話番号が必要
    ※ワンタイムパスワードの受取の選択肢が電話番号だけだから、一時帰国中にeSIM利用だと受け取れない=本人確認が必要な操作ができない。

実際に私もフランス発行のカードで試したものの、登録時に弾かれてしまい利用不可でした。
「スマートEXで予約できない」って海外組のあるあるなんですよね。

そもそもただの会員登録の段階からクレジットカードの情報を登録するのってセキュリティ的になんか心配🤔

Klookなら海外発行のカードOK・日本の電話番号も不要

海外のクレジットカードで日本の新幹線予約

そこで便利なのが Klook(クルック)

海外在住者にやさしい理由はこちら👇

  • 海外発行カードで決済OK(VISA/Mastercard/AMEX など)
  • 日本の電話番号不要
  • 会員登録がかんたん (数分で完了)
  • 新幹線の指定席を事前に確保できる

フランスのカードでもKlookは普通に決済できました◎

特に「海外発行カードが使える」はめちゃくちゃ大きいポイントですよね🥹♡

Klookで新幹線を予約する方法(ステップバイステップ)

予約手順を画像付きでわかりやすい形でまとめました👇

① Klook公式サイトorアプリを開く

一時帰国 新幹線予約 アプリ

まずはKlookの公式サイトまたはアプリから新規登録!
メールアドレスだけで登録できて、とてもシンプルです。
面倒な書類確認などもありません。

📍Klook公式サイト : ここをクリック

②アプリから鉄道のページへ進む。

アプリを開いてトップページから「スキップ」「交通機関」「鉄道」の順にボタンをタップし、鉄道のページに進みます。

② 行きたい区間・日付・人数を選ぶ

一時帰国 新幹線予約 ネット

東京 → 大阪、東京 → 京都、京都→博多、など主要区間はけっこう選べますが、全ての路線を予約できるわけではありません。

路線によって予約できたりできなかったりするので、まずは会員登録などなしでKlookで見てみると◎

例えば、博多→新大阪はGoogle Mapsで見ると直行の新幹線があるはずなのに、なぜかKlookでは予約できませんでした。
でもその反対の新大阪→博多は予約OKでした!

③ 希望の時間を選ぶ

一時帰国 新幹線予約

予約可能な路線だと、たくさん電車が出てくるので希望の時間の電車を選びましょう。

④チケットの種類を選ぶ

海外から新幹線ネット予約 海外のクレジットカード

希望の新幹線を選ぶと、次はチケットの種類を選びます。
自由席、指定席、大きな荷物スペース付きの席、グリーン車から選べます。

⑤ログインor会員登録

メールアドレスだけで楽々登録できます。

⑥必要情報を入力する

海外のクレジットカードで日本の新幹線をネット予約 海外在住者

人数、座席指定、国籍、電話番号、メールアドレス、クーポンコードなどを入力します。
全て記入したら「支払い画面へ」をタップ。

ここで、座席の希望を入れる場合は追加で数€かかります。

④ 支払い方法を選んで決済

支払いは、クレジットカード(VISA / Master / AMEX)、Paypal、Apple Payから選べます。
海外発行のクレジットカードでも決済できます◎

⑤ バウチャー(QRコード)を受け取る

支払いが成功したら、KlookアプリにQRコードが表示されます。
これで新幹線のネット予約は無事に完了!

あとは日本に着いたら、QRコード対応の改札でスキャンするだけ◎
日本の駅には少しずつQRコード対応の改札も増えていて、QRコードを提示してそのまま改札を通ることができます。

※もしQRコード対応の改札機が利用する駅にない場合は、券売機でQRコードを読み取って紙のチケットの受け取りが必要です。

万が一、紙のチケットを受け取らなきゃいけない場合を考えて、少し早めに駅に着いておくと安心です◎

Klookを使うときの注意点

  • 路線によっては予約できない場合もある
    → 全ての路線、全ての電車の予約ができるわけではないようです。
    ぜひ一度Klookのサイトからご自身の乗りたい路線を調べてみてください。
    ※ちなみに私がやってみた結果、東京→新大阪、東京→京都、新大阪→博多、などは予約OKでした◎
  • 紙のチケット受け取りが必要なことも
    → 関空駅などQRコードのみで通れる改札もありますが、まだ全ての駅でQRコード対応の改札があるとは限りません。
    その場合は、駅の券売機でQRコードをスキャンして、紙のチケットの受取が必要です。
  • 料金がほんの少しだけ高いケースがある
    → ただし事前に指定席を確保する安心を買うイメージ。
  • 乗り遅れ後の座席指定不可
    → 乗り遅れた場合は、自由席券でも指定席券でも、当日の次の列車の自由席に乗ることができます
    ただし、座席指定をしたい場合は、駅で新しい特急券を買う必要があります。

でも、海外在住者が「事前に確実に席を取っておきたい」なら、 多少の手数料を払ってでも安心感を買いたいもの◎

座席指定で、座席の窓側や通路側など好きな席を指定する場合は、追加で数ユーロかかります。

いつ予約すべき?混雑時期は本当にすぐ埋まる

一時帰国のときってスケジュールがぎゅっと詰まってるし、 「駅で30分並ぶ」「希望の時間が満席」は本当に避けたいですよね。
では、いつ予約すべきなのかというと、旅行日の1ヶ月前!
というのも、基本的にKlook新幹線の予約は約1ヶ月前からスタートするからです。
※日本在住者向けのスマートEXなどだともっと早くから予約できるようですが、海外のクレジットカードは使えないので、Klookの1ヶ月前というのが最速です◎

また、私が見たところ、大きな荷物の収納スペース付きチケットは数が限られているので、早めに売り切れるようでした。
大きな荷物があるなら早め早めの予約が吉です◎

特に心配なのは、下記の旅行ピーク時期です:

  • GW
  • お盆
  • 年末年始
  • 三連休
  • 紅葉シーズン(京都)

私は一度、駅に行ったら30人くらい並んでいて絶望したことがあります…🥺ネット予約って大事!

特に大きな荷物を持って移動する日や、家族と一緒だと余計並ぶのは避けたいですよね!
そういう意味でも、事前に指定席を確保できるKlookは本当に助かります。

📍Klook公式サイト : ここをクリック

まとめ|海外在住者はKlookで予約しておく方が安心

海外のクレジットカードで日本の新幹線予約

スマートEXが使えなかったり、日本の電話番号がなかったり…。
海外在住での新幹線予約って大変ですよね。

でも、Klookなら海外発行カードもOKで、日本に着く前から指定席を確保できるのが最大の魅力。
「駅で並ぶ時間ゼロ」「席が取れない不安ゼロ」 で、本当にラクになります🥹♡

📍Klook公式サイト : ここをクリック

同じ悩みを持つ海外在住者の方へ、 この方法が少しでも役に立ちますように。
貴重な日本での時間、Klookのネット予約でゆったり安心した旅を楽しんでくださいね♡

最後まで読んでくださってありがとうございました!

著者 Yuka @yukachi_paris
Paris / Lifestyle / Travel
心と体をいたわるやさしいパリ暮らし、旅行情報を発信中。
・フランス自炊生活の簡単レシピ(和食、冷凍食品ピカール活用レシピ,etc.)や時短家事。
・週末行きたいパリの素敵スポット etc.
・日本&海外の旅行情報。

ブログをもっと読む ▶ https://yukachinoblog.com/
Instagramでも最新情報を配信中 ▶ @yukachi_paris
フランスでのセルフケアはこちらから ▶ https://note.com/yukachi_sante

Newsletter登録

Newsletter(無料)に登録すると、このblogの新しい記事が公開された際に、メールで通知を受け取ることができます。
 ⚪︎旅行予定の方
 ⚪︎フランスやヨーロッパ在住の方
 ⚪︎パリや海外が好きな方
にぴったり!
下記より登録してこのblogを応援してくださると、とても嬉しいです☺︎⬇︎


yukachi paris (yukachi_paris)をもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

海外在住 新幹線のネット予約方法 一時帰国

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次