MENU
\ Newsletter登録 /

Newsletterに登録すると、最新記事が公開されたときに、無料でメールでお知らせを受け取れます。
ちょっと幸せなパリやフランスの情報をお届けします☺︎
Newsletterに登録して、このブログを応援してくださるととっても嬉しいです♡

【初めてでも迷わない!】スイス鉄道の乗り方&乗り場の探し方を徹底解説!

スイス鉄道乗り方 train in switzerland

スイスといえば、鉄道旅!

スイス国内には魅力ある都市がたくさん。
その都市間を移動するのに鉄道はマストですよね。

でも、初めて行く国での電車って、ちゃんと乗りこなせるか不安、、。

実は私も今回初めてのスイス鉄道旅で、乗る前はとても不安でした🥺

この記事が、これからスイス鉄道に初めてトライする方の参考になれば嬉しいです!

この記事はこんな方向け
⚫︎スイス鉄道を使った旅行の予定がある方。
⚫︎スイス鉄道での移動が心配な方。

[PR lien affilié – この記事はアフィリエイト広告を利用しています。]

目次

スイス鉄道の乗り方

STEP
駅で自分の電車の出発ホームを確認。
How to get a train in swiss スイス鉄道乗り方 乗り場の探し方

まずはチケットを見て、自分の電車の出発ホームを確認しましょう。
SBBアプリで予約した場合は、アプリ上でも乗り場を確認できます◎

何番ホームかを見るには、電光掲示板で下記の単語を探せばOKです⬇︎
⚪︎ドイツ語表記 : Gleis
⚪︎フランス語表記 : Voie
⚪︎英語表記 : Platform

スイス鉄道 ホーム switzerland Train

ちなみに、スイス鉄道には改札はなく、直接ホームに進んで電車に乗って大丈夫です◎
チケットは、車内で車掌さんが回ってきたときに見せるのできちんと持っておきましょう。

STEP
ホームに進み、自分の乗る車両の位置を確認する。

自分の電車が来る時間が近づいてきたら、ホームへ行きましょう。

ホームでは、電光掲示板で自分の電車かどうかを必ず確認しましょう。
スイス鉄道は、同じホームに10分おきくらいに様々な電車が止まります。
間違った電車に乗らないように要注意です。

スイス鉄道 乗り方 車両の探し方。

ホームにある電光掲示板には、自分の乗る車両の位置を確認することができます。

上の写真の、小さな連なった四角の中に書いている数字が1は1等車、2は2等車を表しています。
指定席の列車の場合は、1と2だけではなくそれぞれの列車番号が書かれています。

その下に書いてあるアルファベットが、大体の乗車位置の目安です。

スイス鉄道乗り方 train in switzerland

ホーム内には大きくアルファベットが書かれているので、それを目印に自分の乗りたい車両の近くで待ちましょう◎

STEP
電車がついたら、ボタンを押してドアを開ける。
スイス鉄道旅 チケットの予約方法

スイス鉄道の電車には、ドアにボタンがついています。
これを押すとドアが開くので、中に乗り込むことができます。
※ドアが閉まっていても、焦らなくて大丈夫です◎

STEP
大きな荷物はドア付近の荷物棚におく。
スイス旅行 eSIM travel in swiss

車両に乗り込んだら、ドア付近に荷物置き場があります。
大きな荷物がある方はここにおきましょう。

ただし、海外なので油断禁物!
スイスはヨーロッパの中では治安が良い方ですが、荷物からはできるだけ目を離さないようにしましょう。
チェーン付きの南京錠などがあればより安心です◎

STEP
座席を探す。
スイス鉄道旅 

車内に入ったら、座席を探しましょう。
基本的に座席を指定しなくても、空いている場合がほとんどなので心配無用!好きな席に座ればOKです◎
(ベルニナ急行や氷河特急など観光列車は座席指定必須)。

座席を予約している場合は、自分の座席番号は窓のすぐ上あたりに書いてあるので探して座ります。
自分が予約した席に誰かがいる場合は、座席予約したチケットを見せれば席を空けてくれます◎

STEP
乗り換えは事前にアプリで導線をチェック
スイス鉄道 アプリ チケット購入方法

乗り換えがある場合は、事前にアプリ次の出発ホームと乗り換えの導線を確認しておくとスムーズです◎
アプリだとリアルタイムの情報が見れるので、ホームが変更になっていてもすぐ確認できます。

知っておくと便利なスイス鉄道豆知識

Suisse eSIM スイス旅行

❶大きな荷物での移動も比較的らくらく◎
スイスの駅は、スロープやエレベーターなどがある駅が多いです。
スーツケースやベビーカーありの移動が、フランスなど他の国と比べて楽ちんです◎
※階段しかない駅もあり。予約前にアプリで事前に確認できます。

❷電車のドアはボタンで開閉。
電車のドアは、ボタンを押すと開きます。
乗りたい電車のドアが閉まっていても、慌てなくて大丈夫です☺︎

❸小さな町のトラムなどは、停車ボタンがあることも。
バスみたいに、小さなまちのトラムなどでは、停車してほしい駅に着く前に停車ボタンを押す必要があることもあります。要注意です!

おわりに

スイス鉄道旅 チケットの予約方法

スイス鉄道の乗り方、ちょっぴりイメージが湧いてきましたか?

スイス鉄道は、ヨーロッパの他の国と比べて、ちゃんとしている印象でした。
電車は時間通りに来るし、事前に乗り場がわかっているから慌てないし、スロープがあってスーツケースでも移動が楽だし、、♡

私の住むフランスもこれを見習ってほしい、、。笑

海外の電車が初めての方でも、問題なく乗りこなせそうな印象です☺︎
これからスイス鉄道旅の予定の方は、どうぞ素敵なご旅行をお過ごしくださいね!

最後まで読んでくださってありがとうございました☺︎

著者 Yuka @yukachi_paris
Paris / Lifestyle / Travel
心と体をいたわるやさしいパリ暮らし、旅行情報を発信中。
・フランス自炊生活の簡単レシピ(和食、冷凍食品ピカール活用レシピ,etc.)や時短家事。
・週末行きたいパリの素敵スポット etc.
・日本&海外の旅行情報。

ブログをもっと読む ▶ https://yukachinoblog.com/
Instagramでも最新情報を配信中 ▶ @yukachi_paris
フランスでのセルフケアはこちらから ▶ https://note.com/yukachi_sante


yukachi paris (yukachi_paris)をもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

スイス鉄道乗り方 train in switzerland

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次