MENU
\ Newsletter登録 /

Newsletterに登録すると、最新記事が公開されたときに、無料でメールでお知らせを受け取れます。
ちょっと幸せなパリやフランスの情報をお届けします☺︎
Newsletterに登録して、このブログを応援してくださるととっても嬉しいです♡

【3社比較】海外旅行eSIMおすすめ3社!安くて簡単コスパ良!

海外旅行eSIM 安い おすすめ ヨーロッパ アジア

旅行といえば、パスポートもチケットも大事だけど、忘れてはいけないのがeSIM!
旅先ではGoogle Mapsを見たり、お店や交通手段を調べたり、ネットはライフラインですよね🥹

でも、eSIMもたくさんあってどれを選んでいいか悩みがち、、。

そこで今回は、私が調べに調べまくって見つけたおすすめ3社を徹底比較していきます!

以前、海外在住者向けに一時帰国用eSIMをまとめたときに、日本から海外へ行く時のおすすめeSIMも知りたいってリクエストをいただいたので(ありがとうございます🥹♡)、今回は全般的に海外へ行く方向けにまとめていきます☺︎

この記事はこんな方向け
◯これから海外旅行予定の方。
◯安くてちゃんと繋がるコスパ良いeSIMを探している方。

[PR lien affilié – この記事はアフィリエイトリンクを利用しています。]

目次

海外旅行になぜeSIMがおすすめなの?

一時帰国 eSIM安いおすすめ

eSIMをまだよく知らない方のために、サクッと簡単にeSIMの魅力を見ていきましょう!

eSIMとは、スマホにダウンロードするタイプの、形のないSIMカードのこと。

メリット
メリットは、とにかくスムーズな旅ができること!
⚫︎入れ替え作業がないから、いつものSIMカードを無くさずに済む。
⚫︎飛行機が到着した瞬間から使える。お迎えの方ともすぐに連絡が取れて安心。
⚫︎フライト後の疲れた体で、空港でSIMカードを売っているお店を探さずに済む。
⚫︎郵送や返却の必要が無い。

デメリット
⚫︎初めての使うときは設定でちょっとドキドキする。
 (各会社に設定方法ガイドがあるので、それに沿って実際にやってみると意外と簡単です。)
⚫︎スマートフォンの機種によっては使えない。
 自分のスマホでeSIMが使えるか、事前に下記のサイトで確認しましょう⬇︎
 ここをクリック

eSIMについてわかってきたところで、次の章では実際におすすめの3社を比較してみていきましょう!

海外旅行におすすめのeSIM 3社を徹底比較!

海外旅行eSIM 安い おすすめ Ubigi Airalo Holafly

今回、山ほどあるeSIM会社の中から選んだのは、Ubigi、Airalo、Holaflyの3社。
選んだ基準は、コスパ、ネットの安定度、口コミの3つ。

それぞれに良さがあって、どれくらい使うかによって選ぶのがおすすめです!

結論から言うと、それぞれこんな方にぴったりです⬇︎
⚫︎Ubigi : LINE、地図、ネット検索、SNSを軽く見るくらいの方におすすめ。
⚫︎Airalo : ちょっと高いけど日本語での口コミが多いのが安心の方。
⚫︎Holafly : NetflixやYouTubeでがっつり動画を見る方、テレワークする方にぴったり。

それでは、3社を詳しく見ていきましょう!

UbigiAiraloHolafly
推しポイントこの中で1番安い

複数国プランあり
日本語の口コミが多い

複数国プランあり
無制限プランが安い
日本語ページありありあり
日数1、7、30日、12か月, etc.1、7、15、30、90、180日1日単位でカスタマイズ
ギガ数のチョイス500MB, 1GB, 3GB, 10GB, 25GB, 無制限, etc.1GB, 2GB, 3GB, 5GB, 10GB, 20GB無制限のみ
最低料金2日500MB 約323円
(2€)
7日1GB 約720円
(4,50€)
1日無制限 945円
(5,90€)
2週間の料金
(フランス)
30日間3GB
約640円 (4€)
/ 30日間10GB
約1,441円 (9€)
30日間3GB
約1,201円(7,50€)
/ 30日間5GB
約1,522円(9,50€)
30日間無制限 約11,039円 (68,90€)
支払い方法プリペイドプリペイドプリペイド
追加ギガ数チャージ無制限なので不要
電話番号なしなしなし
テザリング(ネット共有)
日本語カスタマーサービスありありあり

1. Ubigi ギガ数少ないプランが安い&5G高速ネット

UbigiユビギeSIM安いおすすめ

Ubigiは、地図やネット検索と軽めにSNSを見るくらいの方にぴったり!
Ubigiは、フランスに拠点を置くNTTグループの子会社で、フランスの有名YouTuberなども使っている安心のブランドです。

私が前回の旅行で使ったのがこのUbigi。
山の中でもサクサク動画を見れるし、5Gでとっても快適でした
しかも設定が以前使った他社イーシムに比べてとっても簡単でスムーズ!個人的におすすめです◎

Ubigiのメリットは、少ないギガ数のプランがこの中で1番安くてコスパ抜群です◎
実際、観光の途中で動画を見る時間なんてないし、2週間以内の旅行なら3GBを買って、もし足りなければ後から1GBずつ足すのもアリです◎

また、ネットにつながっていない時でもアプリからデータ購入できるので、ギガ数を使い切ってネットがなくなってしまっても追加購入できる安心感もあります。

ヨーロッパに拠点を置く会社なので、特にヨーロッパのネット回線は安定しています。
フランス、イギリス、スペイン、イタリアなどヨーロッパへ旅行予定の方に特におすすめです◎

デメリットは、ほぼないけど強いて言うなら、口コミによるとカスタマーサービスが24時間対応ではないこと。
とはいえ、使い方が簡単&ネットもしっかり安定しているので、カスタマーサービスの出番はないかも、、。
私は全く問題がなく使えたので、カスタマーサービスは利用しませんでした◎

📍Ubigiウェブサイト : ここをクリック

2. Airalo 日本語での口コミの数が多いのが安心なら

海外旅行eSIM 安い おすすめ Airalo

Airaloは、安心感が欲しい方にぴったり!
AiraloはシンガポールのeSIM会社で、世界200以上の国で利用されています。

Airaloのメリットは、とにかく日本語での口コミが多いこと。
YouTuberも使っていて、設定方法の動画も山ほどあります◎

アジアに拠点を置く会社なので、アジアのプランも豊富です。
シンガポール、インドネシア、韓国、台湾など、アジア圏へ旅行予定の方に特におすすめです。

デメリットとして、口コミによるとAiraloはカスタマーサービスに関しては日本語訳がわかりにくいそう。
でも、カスタマーサービスを使う機会はあまりなさそう、、。

📍Airaloウェブサイト : ここをクリック

Holafly 動画を見たりリモートワークの方にぴったり!

Holaflyオラフライ eSIM無制限おすすめ

HolaflyはスペインのeSIM会社。
日本のYouTuberでもコラボしている方を時々見かける、安心の大手eSIM会社です。

Holaflyのメリットは、無制限プランが安いこと!
NetflixやYouTubeなども、ギガ数を気にせずストレスフリーに見ることができます◎

また、テザリングをしてパソコンやタブレットを使うときにもWi-Fi代わりに使えて便利です。

デメリットは、無制限プランしかないので、そこまでネットを使わない人には割高なこと。

📍Holaflyウェブサイト : ここをクリック

おわりに

一時帰国 eSIM安いおすすめ

自分に合ったeSIMは見つかりましたか?

eSIMは飛行機がついた瞬間からネットがつながって、とにかく便利です!
ぜひ次回の海外旅行で使ってみてくださいね◎

安心のネット環境で、あなたのご旅行が素敵なものになりますように願っています☺︎

最後まで読んでくださってありがとうございました!

著者 Yuka @yukachi_paris
Paris / Lifestyle / Travel
心と体をいたわるやさしいパリ暮らし、旅行情報を発信中。
・フランス自炊生活の簡単レシピ(和食、冷凍食品ピカール活用レシピ,etc.)や時短家事。
・週末行きたいパリの素敵スポット etc.
・日本&海外の旅行情報。

ブログをもっと読む ▶ https://yukachinoblog.com/
Instagramでも最新情報を配信中 ▶ @yukachi_paris
フランスでのセルフケアはこちらから ▶ https://note.com/yukachi_sante


yukachi paris (yukachi_paris)をもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

海外旅行eSIM 安い おすすめ ヨーロッパ アジア

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次