毎日ご飯を作っていると、レパートリーに飽きてくることもしばしば。
「何食べたい?」って聞くと、「なんでも良い」って言われることもしばしば。笑
そこでレシピをネットで検索しても、海外在住だとレシピに書かれた日本の調味料が家にないことも。

もちろん、私が作れる簡単なものでいいよ〜っていう優しさから来る「なんでも良い」だということは重々承知してるけども、もう頭が回らないからできれば決めてほしい、、。
せめて、麺かご飯か、肉か魚か、だけでもあればインスピレーションが湧くのに、、。(心の叫び笑)
と、私と同じように献立決めで悩む方へ捧ぐ、簡単&時短レシピシリーズ。
今回は、トマトと仔牛ミンチの旨みパスタです!
うちのフランス人夫が絶賛したレシピ。
ピカールの仔牛ひき肉、プチトマト、きのこ、の3つの旨味をギュギュッと集めたうまみ爆弾のようなパスタです。
一口食べれば「うまい!!」と叫びたくなるはず、、😊
とっても簡単なのに美味しいので、平日テレワーク日や休日のランチにもおすすめですよ◎
材料 (2人分)


今回もまたピカールを活用した簡単時短レシピです◎
ピカールの仔牛ミンチは冷凍なのでストック可!
思い立った時にさっとつくれるのがまたこのレシピの魅力です☺︎
⚫︎仔牛のミンチ (4 escalopes de veau haché) 2つ
⚫︎プチトマト 10〜15個くらい
⚫︎きのこ(あれば) 好きなだけ
⚫︎ピカールの玉ねぎ (Oignon en cubes) (あれば) 1つかみぶん
⚫︎パスタ 2人分
⚫︎オリーブオイル 大スプーン1
⚫︎ガーリックパウダー 小スプーン1〜1/2
⚫︎しょうゆ 小スプーン1
⚫︎塩 適量
⚫︎胡椒 適量
お好みでカイエンペッパー(Piment de Cayenne)や唐辛子を入れても、ピリ辛で美味しくておすすめです◎
作り方
まずはパスタ用のお湯を鍋で沸かします。
お湯が沸くのを待つ間に、具材を準備していきます。
まずは、フライパンにオリーブオイル、ニンニクをしき、仔牛ミンチをゴンと凍ったまま入れて、軽く塩コショウをふってから中火にかけます。


お肉に火が通るのを待ちつつ、野菜の下ごしらえをしていきます。
プチトマトは半分に、きのこは食べやすい大きさに切ります。
そうこうしているとお湯が沸くので、パスタを鍋に入れて表示時間通りに茹でます。


お肉の色が変わってきたらほぐして、そこにピカールの冷凍玉ねぎ(凍ったまま)、切ったトマト、きのこを入れて炒めます。
※この時、具材が焦げそうだったら、パスタの茹で汁を入れて調整してください。
フライパンの具材全体に火が通ったら、中央を少し開けて鍋肌に醤油をたらしてジュワッとさせてから全体と混ぜ合わせます。


パスタが茹で上がったら、ゆるめに湯切りをしてフライパンに入れて合わせます。
味見をして、塩コショウで味を整えたら完成!1
おわりに


うまみパスタの簡単レシピ、いかがでしたか?
ささっとできるので、平日のテレワーク時にも、休日のランチにももってこいです◎
仔牛ミンチの脂の旨みがすごいので、コツ要らずでおいしく仕上がってくれますよ☺︎
このレシピで、毎日がんばる皆さんの食卓を彩るお手伝いができれば、とっても嬉しいです。
最後まで読んでくださってありがとうございました♡








著者 Yuka @yukachi_paris
心と体をいたわるやさしいパリ暮らしを発信中。
ちょっとごきげんな暮らし&フランス便利情報をご紹介しています♡
・フランス自炊生活の簡単レシピ(和食、冷凍食品ピカール活用レシピ,etc.)
・フランスの便利な掃除グッズ
・週末行きたいパリの素敵スポット etc.
ブログをもっと読む ▶ https://yukachinoblog.com/
Instagramでも最新情報を配信中 ▶ @yukachi_paris
フランスでのセルフケアはこちらから ▶ https://note.com/yukachi_sante
yukachi paris (yukachi_paris)をもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。
コメント