MENU
\ Newsletter登録 /

Newsletterに登録すると、最新記事が公開されたときに、無料でメールでお知らせを受け取れます。
ちょっと幸せなパリやフランスの情報をお届けします☺︎
Newsletterに登録して、このブログを応援してくださるととっても嬉しいです♡

フランスで簡単作り置き!にんじんとほうれん草のごま油炒め

フランス自炊レシピ 時短作り置き にんじんとほうれん草のごま油炒め

フランスでも、ヨーロッパでも、どこでも作れる作り置き野菜レシピ第2弾!

今回は、ちょっと和テイストな、にんじんとほうれん草のごま油炒めです☺︎

このレシピもシンプルな材料&簡単手順!
時短&放置できるので、他の作り置きメニューと同時進行できますよ◎

この記事はこんな方におすすめ
⚫︎フランス在住、または海外在住で作り置きレシピを探し中の方。
⚫︎簡単&楽に、毎日野菜をたっぷり食べたい方。

それでは早速みていきましょう!

目次

にんじんとほうれん草のごま油炒め

海外にいたって、どこにいたって、やっぱり和の味を食べたい!
今回のにんじんとほうれん草のごま油炒めは、そんな時にぴったりのちょっときんぴら感のあるほっこり落ち着く味です

しかも、私の大好きな「切らない」レシピ!
とにかく包丁を使いたくないので、にんじんはサラダのトッピング用に売っているRapé(細切り)のものを使用。

ほうれん草は、日本にあるような大きな葉っぱのほうれん草はフランスでは綺麗じゃない場合が多いので、袋入りのサラダ用ほうれん草を使います。

サラダ用なので基本アク抜きは必要ないはずですが、私は歯触りがあまり好きじゃないので塩茹でにしています。
気にならない方は、生のまま使っても大丈夫です◎

材料

フランス自炊レシピ 作り置きにんじんほうれん草

それでは材料をみていきましょう!

⚫︎にんじんrapé 1/3袋くらい(約80g)
⚫︎ほうれん草 (Jeunes pousses d’épinardsを塩茹でしたもの) 1袋分(約100g)
⚫︎ごま油 大スプーン1
⚫︎醤油 小スプーン1
⚫︎砂糖 小スプーン1
⚫︎塩 少量パラっと

お好みでごまをプラスしても美味しいはず◎

作り方

STEP
にんじんに火を通す

フライパンにごま油をしき、にんじんパラっとを入れ、蓋をして中火で火を通す。

STEP
ほうれん草を加える

にんじんに火が通ったら、ほうれん草を手でちぎりながら入れてさっと混ぜ合わせる。

STEP
味付け

フライパンにスペースをちょっと開けて、鍋肌に砂糖醤油を入れて砂糖が醤油に溶けたら、全体と合わせる。
※慌てたくない方は、砂糖と醤油を事前に合わせておくのもおすすめです。私は洗う食器を減らしたいから直入れしてるだけです。

おわりに

フランス自炊レシピ 時短作り置き にんじんとほうれん草のごま油炒め

海外に住んでいても、やっぱり和な味が落ち着きますよね。
今回のレシピも、材料はシンプルで海外在住でも作りやすいので、ぜひ試してみてくださいね!

最後まで読んでくださってありがとうございました♡

著者 Yuka @yukachi_paris
心と体をいたわるやさしいパリ暮らし。
ちょっとごきげんな暮らし&フランス便利情報をご紹介しています♡
・フランス自炊生活の簡単レシピ(和食、冷凍食品ピカール活用レシピ,etc.)
・フランスの便利な掃除グッズ
・週末行きたいパリの素敵スポット etc.

ブログをもっと読む ▶ https://yukachinoblog.com/
Instagramでも最新情報を配信中 ▶ @yukachi_paris
フランスでのセルフケアはこちらから ▶ https://note.com/yukachi_sante


yukachi paris (yukachi_paris)をもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

フランス自炊レシピ 時短作り置き にんじんとほうれん草のごま油炒め

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次