フランス在住だと、一時帰国や夏のバカンスで、飛行機にちょくちょく乗ることになりますよね。
毎年まあまあな金額を使っているし、無駄なくマイルを貯めたいもの。
とはいえ、マイルの仕組みって本当に複雑です、、。
放っておくとマイルが消滅したり、ステータスやクレジットカードでまた条件が変わったりするんですよね🥺
結局どこの航空会社でマイルを貯めればいいの?😭
っていう会話をもう何度フランス在住の友人たちと繰り広げたことか、、。

私もなんとなくここ数年Air Franceで貯めているけど、本当にこれでよかったのか知りたい、、!
と言うことで、今回フランス在住者が利用する航空会社4社のマイルを徹底的に調べて比較してみました!
4社と言うのは、Air France, ANA, JAL, Korean Air。
私や周りの友人たちがよく利用している航空会社を集めてみました。
今回は極力シンプルに、これから貯め始める&そこまで飛行機に乗らないマイル初心者さん向けに情報をまとめてみました。
できる限り正確にまとめたつもりですが、もし間違っている箇所があったらごめんなさい🙇♀️
[lien afilié – この記事はアフィリエイト広告を利用しています。]
フランス在住者が利用する航空会社4社比較!


さて、フランス在住者は、どの航空会社でマイルを貯めるべきか。
今回私が調べてわかった結論から言うと、1番利用する航空会社orグループ&自分のライフスタイルに合わせて選ぶのがおすすめです!



私はパリ在住で、ヨーロッパ内バカンスで年に1〜2回はエールフランス、一時帰国で年に1回大韓航空を利用で、AFでマイルを貯めています。クレジットカードは興味はあるけどまだ手を出していません。
あまり飛行機に乗らないからAir Franceでマイルの長期保存ができるのはいいけど、カードなしだと特典航空券までの道のりが長すぎることに今回気づきました。なんてこった、、!
Air France | ANA | JAL | Korean Air | |
🌍加盟グループ | スカイチーム (JALと提携) | スターアライアンス | ワンワールド (AFと提携) | スカイチーム |
🪙フランス在住でのマイルの貯めやすさ | ◎ | ◯ | △ | ◯ |
👤こんな方向け | フランス国内やヨーロッパ旅行に行く方。 頻繁に飛行機に乗らない方。 | ANA便又はフランス地方発スターアライアンス便などをよく利用する。 | JALやワンワールドに乗る方。 カード利用でマイルを貯める方。 | 大韓航空便でよく日本一時帰国する方。 |
⏰マイルの有効期限 | ◎ 2年に1回搭乗すれば永久保存。 (最後のフライトから2年間) | △ 利用から3年間。 その後ANA SKYコインに変換して1年間。 (クレカ利用、ミリオンマイラーになれば無期限) | △ 利用から3年間 (2025年1月分からは5年間)。 (ダイヤモンド又はJGCプレミアになれば無期限) | ◯ 利用から10年間。 |
🗺️運行エリア | フランス全土、ヨーロッパ各国、 日本への直行便(成田、羽田、関空)もあり | 日本国内、パリへの直行便あり | 日本国内、パリへの直行便あり | 韓国-日本間、パリ-仁川の直行便もあり |
💶パリ-日本orパリ-仁川の直行便の料金 | パリ-東京 約1100€〜 パリ-大阪 約1050€〜 | パリ-東京 約950€〜 | パリ-東京 約1200€〜 | パリ-仁川 約850€〜 |
✈️マイルの使いやすさ (パリ東京間エコノミー往復特典航空券に必要なマイル数) | △ 102,000マイル〜 | ◎ 45,000マイル〜 | ◯ 52,000マイル〜 | △ 約70,000マイル〜 |
💳フランス在住でのクレジットカードの作りやすさ | ◎ (AMEX) 10€=8マイル 1,25€=1マイル 初年度無料、その後年間10,000€以上利用で年会費無料。 | △ (VISA, Master, AMEX, etc.) VISA一般 200円(1,23€)=1マイル ※日本の住所、銀行口座などが必要。年会費2200円〜。 | △ (VISA, Master, AMEX, etc.) 200円(1,23€)=1マイル ※日本の住所、銀行口座などが必要。年会費無料〜。 | △ USA版カードはフランスから申込不可。 日本版はJCB、VISA, Master, AMEX。 |
💎ステータスのあげやすさ | △ 100XPで最初の上級ステータスシルバー | △ 年間30,000プレミアムポイントで最初の上級ステータスブロンズ | △ 30,000FLY ONポイント 又は搭乗30回+10,000FLY ONポイント で最初の上級ステータスJMBクリスタル | △ 50,000マイル(うちKE便で30,000マイル)で最初の上級ステータス モーニングカーム |
有効期間で考えるなら :
飛行機にあまり乗らない方は、有効期間で選ぶのもアリ!
Air Franceがクレジットカード無しでも1番ストレスフリーに気長に貯められそうです◎
マイルで特典航空券購入なら :
でも、マイルで日本行き特典航空券を買うことを目指すなら、ANAがこの中では1番必要マイル数が少なくて済みます。
いちばんよく乗る飛行機で考えるなら :
フランス国内やヨーロッパ旅行をちょくちょくするなら、Air France。
一時帰国チケットは高いけど、同じくスカイチームのKorean Airでマイルを貯めつつ節約もできます。
でも、地方在住なら、ANAもアリかも◎
クレジットカードの作りやすさで選ぶなら :
クレジットカードは、やっぱりフランスにいながら作りやすいのはAir France。
日本での収入や住所がある方や、日本の口座に送金する手間が苦じゃないならANAで貯めるとどんどんマイルを航空券に変換できそうです。
クレジットカード無しなら :
クレジットカードなしなら、Korean Airが使えそう!
マイル保存期間が長いので気長に貯められるし、Air Franceより少ないマイル数で日仏間の特典航空券を買うことができます。
フランス国内やヨーロッパは、同じくスカイチームのAir Franceでマイルを貯めることができます。
上級会員になるには :
残念ながら、どのマイレージクラブも、ステータスを上げるにはやっぱり結構 (日本パリ間を年間3往復くらい) 乗らないとダメだということがわかります。
憧れのラウンジや優先チェックインも、年1帰国と1〜2回のヨーロッパ旅行では、航空会社のマイレージクラブで利用することはなかなか難しそうです。
今回調べてわかったことまとめ :
マイレージクラブ選びの鍵は3つ!
⚫︎自分が年間どれくらいその航空会社や加盟グループの便に乗るのか
⚫︎クレジットカードを使えるのか
⚫︎どこを自分が重視するのか
海外在住だと制限があることも多いですが、自分のライフスタイルや重視する点を改めて確認してから選ぶのがおすすめです◎
ここからは、1社ずつもう少し詳しく見ていきましょう!
1. Air France (エールフランス)


エールフランスはこんな向け
一時帰国でエールフランスやスカイチーム系(大韓航空など)に乗る。
バカンスなどでフランス国内やヨーロッパへたまに旅行する。
そんなに頻繁に飛行機に乗らない。
マイルで航空券を買いたい。
エールフランスは、マイルを永久保存(2年に1回利用すれば有効期限が伸び続ける)できるので、あまり乗らない人にもおすすめ◎
また、東京や関西へ里帰りする方は、直行便が利用できます。
地方組も、同じくスカイチームの大韓航空で仁川経由で一時帰国に利用すればマイルを貯めることができます。
よって、フランス国内やヨーロッパ旅行に行くこともあるフランス在住者には、エールフランスのマイレージクラブはとてもマイルを貯めやすいと思いますよ☺︎



実際に私もエールフランスで貯めていますが、そんなに乗らないけどマイルが消えることがないので、ストレスなく安心して利用できています◎
ただ、特典航空券に必要なマイル数は多いのが難点。
とはいえ、クレジットカードを作れば多少は早くマイルを航空券に変えることができるようになります。
例えば、AMEXシルバーカードで年間10,000€(年会費無料になる額)使っていたら、1年で8,000マイル貯まる計算になります。
それプラス、年1の一時帰国で格安チケットでも約3000マイルで、約11,000マイルは1年で貯まる計算です。
パリ-東京間はマイルが大量にいるけど、バルセロナやギリシャなどヨーロッパ旅行には(2年で1人分くらい?)役立ちそうです。


2. ANA


ANAはこんな方におすすめ
一時帰国でANAの便に乗ることが多い。
ニースなどフランスの地方在住などで、スターアライアンス系乗り継ぎ便で一時帰国する方。
マイルの有効期限内に使い切れるくらい頻繁に飛行機に乗る+カードを利用できる。
日本に口座を持っていて、ANAカードを作れる。
最終的に日本に帰国するつもりの方。
ANAは、スターアライアンス系によく乗る方、一時帰国中にANAによく乗る方におすすめです。
例えば、フランスの地方から日本へは、結構ルフトハンザ便やターキッシュ便が多かったりします。
特に、ニースから日本へ帰国しようとすると、ルフトハンザでミュンヘン乗り継ぎの便が安いことも◎



私もグルノーブル在住時代は、よくリヨンからルフトハンザでフランクフルト経由で帰国してました☺︎
ちなみに、スターアライアンス加盟の航空会社は下記の通りです⬇︎
ANA、ルフトハンザ航空、アシアナ航空、オーストリア航空、ブリュッセル航空、Air China、エバー航空、シンガポール航空、スイスインターナショナル、ターキッシュエアラインズ、タイ国際航空、ユナイテッド航空、etc.
又、日本-フランス間の必要マイル数が少ないのも大きな魅力です。
3. JAL


一時帰国期間中に国内を飛び回ることが多い。
日本に口座を持っていて、JALカードを作れる。
最終的に日本に帰国するつもりの方。
JALは、今回私が調べた中では、ANAと並んで特典航空券を買うのに必要なマイル数が比較的少なくて済むマイレージクラブでした。
ただし、マイルの有効期間が短いのと、フランス在住だとワンワールド系に乗る機会が少ないが難点です。
バンバンワンワールド系飛行機に乗ったりクレジットカードを使って、どんどんマイルを特典航空券に変えられる方には向いていそう◎
ワンワールド加盟航空会社は下記の通りです⬇︎
アメリカン航空、ブリティッシュエアウェイズ、キャセイパシフィック、フィンエアー、イベリア航空、JAL、カタール航空、etc.
4. Korean Air (大韓航空)


Korean Airはこんな方におすすめ
お仕事や家族の事情などで、1年に何度も頻繁に大韓航空で一時帰国や旅行をする方。
大韓航空は、何より日本行き航空券の値段が比較的安いのがいちばんの魅力!
しかも、サービスがすごく心地良い丁寧&テキパキした感じで、気分がいいんですよね♡
だから、大韓航空で年に何度も日本-フランス間を往復するなら、大韓航空でマイルを貯めるのもアリかも。
また、Korean AirよりAir Franceの方がより少ないマイル数で特典航空券を購入できるところも魅力的です◎
[追記(2025年3月27日)]航空会社勤務のお友達から、Air FranceとKorean Airの二刀流をおすすめしてもらいました!(本当ありがとう🥹🤍🤍)
この二刀流なら、
⚫︎Air France : クレカで日常のお買い物でながーくコツコツ貯めて、ヨーロッパ内短距離線の特典航空券に。
⚫︎Korean Air : 搭乗マイルで貯めて、早めに日本行き特典航空券に変えられそう!♡
ラウンジを利用したいなら


ここまで見てきて「マイルで上級会員になるのは難しいのか」とがっかりしたあなたへ、ラウンジ利用なら裏技があります🥰
ラウンジを利用したいならPriority Passを作るのがおすすめです。
Priority Passとは、航空会社や搭乗クラスに関わらず、世界中の空港内VIPラウンジを利用することができるカード。
Priority Pass単体でも申し込めますが、Priority Passが特典として付帯しているクレジットカードの方が年会費が安くてお得です。


ラウンジがあれば、トランジット時間が長い場合や、飛行機が遅延になった場合も、ゆったり座ってお料理や飲み物とともにゆったりくつろぐことができます。



ラウンジを使えるだけで、旅の疲れ度がぜんぜん軽くなります!
特に長距離便をよく利用する海外在住者にこそおすすめです🥹♡
Priority Passをお得にGETする方法は、いろんなカードを調べましたが私的No.1は楽天プレミアムカードです。
年会費が安くて、かつPriority Passの中でもラウンジ利用が無料になる「プレステージ」プランが付いているのは楽天プレミアムカードだけみたいでした。
※Priority Passの中でも、プレステージクラス以外の下級クラスだと1回ごとにラウンジ利用料がかかります。
📍楽天プレミアムカード :
⚫︎年会費11,000円(税込)
⚫︎Priority Pass(プレステージプラン)でラウンジ利用年5回まで無料
⚫︎申込方法は下記リンクから
おわりに


マイレージクラブ4社比較をしてみましたが、自分に合った航空会社は見つかりましたか?
やっぱり、1番自分が乗る航空会社を選ぶのが、1番マイルを無駄にせず活用するコツだと思います。
ご自身のライフスタイルに合わせたマイレージクラブで、賢くお得に旅を楽しみましょう♡
最後まで読んでくださってありがとうございました!














著者 Yuka @yukachi_paris
Paris / Lifestyle / Travel
心と体をいたわるやさしいパリ暮らし、心豊かになる旅行情報を発信中。
・フランス自炊生活の簡単レシピ(和食、冷凍食品ピカール活用レシピ,etc.)や時短家事。
・週末行きたいパリの素敵スポット etc.
・日本&海外の旅行情報。
ブログをもっと読む ▶ https://yukachinoblog.com/
Instagramでも最新情報を配信中 ▶ @yukachi_paris
フランスでのセルフケアはこちらから ▶ https://note.com/yukachi_sante
yukachi paris (yukachi_paris)をもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。
コメント
コメント一覧 (2件)
[…] 【4社比較】フランス在住者はどこでマイルを貯めるべき?Air France, ANA, JAL,… […]
[…] 【4社比較】フランス在住者はどこでマイルを貯めるべき?Air France, ANA, JAL,… […]